映画・ドラマ制作の教科書

<映画の教科書>新人が撮影現場でやるべきこと3STEP~初心者編!!

https://hadakanoblues.com

初心者が撮影現場でやるべきこと3STEPを記事にしました!

おつかれさまです。コヤナギです。

1月にもなるとインターンを終えた新人が少しずつ撮影現場に参加しはじめます。

なにやっていいかわかんねー

最初はそう思うことも多いでしょうw

何をやっていいかわからない脳死状態の時って仕事が面白くないんですよね。

面白くないことをやるのもつらい。

じゃあ、ちょっとだけ何をやるべきか勉強してから撮影に挑もう。

ということで、本日は新人が撮影現場でやるべきことをお伝えしていきます。

この記事はこんな人におススメ


・撮影現場で何をやっていいかわからない人 

・映画・ドラマの仕事を楽しくやりたい人  

・撮影スタッフがなにをやってるか知りたい人

それでは書いていきます!!

この記事はドラマ・映画の制作の仕事をしたい人に向けた記事です

執筆者の情報です

映画・ドラマのプロデューサー/ラインプロデューサーをしております。
現在は配信の連続ドラマの撮影準備、写真展の企画準備、映画の企画、連続ドラマの企画などを進めております。

エンタメ作品の企画に参加していることがほとんどです。

個別のプロデュース、企業案件VPなどもやっています。
お気軽にお問い合わせ下さい。

このブログでは、人生の視野を広げていきたい全ての人に役立つ情報を記事にしています!
映像業界向けのものが多数ですが、業界以外の方にも有益な内容になっております。

最後までお読み頂けると嬉しいです!!

<映画の教科書>新人が撮影現場でやるべきこと3STEP~初心者編!!

STEP1

1-1 名前を覚えよう

まずやること。

それは、
現場で挨拶した人の名前を全て覚える。

映画もテレビも撮影現場には40から50人くらいのスタッフがいます。

業種も様々で、車輌担当から美術や技術、アクション担当まで幅広い。

その中で素人である、あなたが撮影現場で出来ることって何?

なぜ人の名前を覚えるのか?というと、誰かを知ってもらうために、全てのスタッフの名前を覚えましょう。

そして、〇〇さんおはようございます!とわざと相手の名前を呼んで気持ちのいい挨拶をしましょう!

それだけで相手に名前を覚えてもらえたり、好印象を与えられます。

これがなかなかできないものです。

普通は、おはようございます。と挨拶するでしょう。

声が小さかったり。
目を合わせられなかったり。

誰かにちゃんと向けた挨拶と不特定多数に向けた挨拶では相手の受け取り方は違います。

あえて相手の名前を呼ぶことで、親近感を覚えてもらうことが重要です。

頭の隅においてやってみてください。

1-2 真似をして、仕事をやってみよう

つぎは、真似です。

目の前で誰かがやったことと同じ作業を自分でもできる!と思ったら、


すかさず、変わります。と声をかけて、

自分でやってみましょう。

初めてやることは、見ていて簡単そうだと思ってもなかなか難しい作業だったりもするので、やってみる!ということが大切になってきます。

とにかくやってみましょう!

1-3 声を出す

恥ずかしいです。

大きな声を出すこと。

撮影現場では、テスト!本番!など掛け声が飛び交います。

恥ずかしいことから克服するには声をだすこと。

いずれ有名な女優や沢山のエキストラさんを自分の声で演出をつけるようになるかもしれません。

その時のために、今から練習だと思いとにかく大きな声を出しまくりましょう!

大きければいいということではありませんが、声が小さくて聞こえない人になってはいけません

STEP2

習慣化

一週間くらい元気に撮影現場をこなしていれば、1の3STEPをやっている内に少しずつなれてくるはずです。

現場になれるのと同時に、朝早く夜遅い生活にだんだんと疲れが増してきてる頃かと思います。

そんな撮影現場の基本的な流れを説明しておきます。

大体毎日同じなので覚えておいて損はないでしょう!

こんな感じです↓

朝5時(くらい)に起きて、出発場所に向かう。

ロケの出発場所といえば、新宿西口郵便局前渋谷宮益坂りそな銀行横がほとんどです。

※出発場所は必須で覚えておきましょう。

出発場所から撮影ロケ地まで、車輌で移動します。

先発部隊が、メイクや衣装、美術の飾りつけなどの準備をし、撮影開始時間までに仕上げていきます。

スタッフが全員揃い、メイクスタンバイが終わると撮影が始まります。

俳優さんを呼び、お芝居の流れを確認する段取りを行います。

段取りが終わると監督とカメラマンでカット割り(どう撮影するか?)を作っていきます。

ワンカットずつ、テスト、本番を繰り返しながら撮影していきます。

ワンシーン撮影が終わったら、段取りをやりカット割りをし、ワンカットずつ撮影。

撮影が終わったら次の撮影場所に移動。これを繰り返していきます。

その時、制作部は、音どめをしたり、人どめ、車どめ、ロケ地との交渉、車の止める位置の確認やお茶の準備、次の日の準備など、

怒涛の仕事が 笑笑

お昼になれば、スタッフのお弁当の手配があり、自分がご飯を食べる時間も確保できない時があります。

最初は、めっちゃ大変です。

何コレ?やってられない。。

と思うかもしれません。が慣れてきますので、頑張って続けることが大事です。

撮影が終わったら、ゴミを捨てに行き、明日の準備が終わっていれば、やっと1日が終わります。

いやー長い!

この繰り返しを身体に染み込ませて、早く習慣化しましょう。

習慣化することが大事です。

習慣化出来れば、あとは撮影を楽しむのみです。

撮影はとにかく大変です。

朝早く夜遅いが基本ですし、ずっと忙しいです。もちろん自分の時間もたいしてありません。

朝早く夜遅いを習慣化する。

撮影の段取りも同じく習慣化する。

これさえ出来れば、忙しい作業も楽にこなせるようになりますし、撮影が楽しくなること間違いなしです。

撮影は楽しくないといけません。

楽しまないともったいないです。

楽しくないと続けられません。

できるだけ早く、この作業が出来るようになることを目指してみましょう!

次は、撮影現場でやるべきことシリーズ最後のSTEPです。

STEP3

流れを知る

上記二つのSTEPが頭に入ったら、次にやってみた方がいいことは、流れを把握することです。

流れとは?

学校で映像作品を作る授業をしたことありますか?映像作品を作るには、まずどんな企画なのか?を考えます。次にその作品を作るのに何が必要か?必要なものを集めていく作業をします。その後、撮影の段取りを組んで順番に撮影していきます。撮影が終わったらポスプロ(編集)作業をして、完成。できたものを納品する、こういった最初から最後(完成)までを一連の流れと言ったりします。

撮影とはどういう流れで物事が進むのか?をしっかりと考えて自分のものにし理解することが大事です!

この“流れを把握すること”に全ての時間を費やしてもいいかもしれません。

それくらい重要です。

誰が何をしているのか?

なんのためにそれをしているのか?

それをするための準備をいつから始めているのか?

流れをつかむことが出来れば、プロになった自分が何を優先すべきか?

必然的にわかるようになってくるかと思います。

そして、これも練習だと思って、いっぱい悩んでみてください。

社会に出ると、ほとんど一連の流れがあります。

きっと物事を早く進めていくために、色々な方が努力した証だと思うのですが、その流れになることで、仕事をより効率的に早く進めていけます。

流れって大事ですね!

次は、現場でやるべきことのまとめです。

まとめ

撮影現場に出てやるべきことをお伝えしてきました。

わかっていれば誰でもできることですが、わかっていなければ、なかなかできないことだと思います。

  • 名前を覚えよう
  • 真似をしよう
  • 声を出そう
  • 習慣化しよう
  • 流れをつかもう

この5つを出来るようになってください。

そして、次にやるべきこと。。

それは、、、

コミュニケーションをとる!!

社会に出て一番最初にやらなければいけないこと。会社の上司や同僚、取引先の相手、或いは電話対応した見えない相手など様々な人と、コミニュケーションをとることになります。

その時に、皆さんは沢山の壁にぶち当たると思います。

「この人とどんな会話をすればいいの?」

「相手が何を言ってるか理解できない」

映画を作る上でコミュニケーションは必須です。

一人で映画を作れるのならば別ですが、そういうわけにはいきません。

沢山のスタッフと会話をし、それぞれの考えを考慮して段取りをし物事を進めていくことが必要になります。

そのため、最初のうちからコミュニケーションが重要だと再認識をし、コミュニケーション能力を高めておきましょう。

昨今よく言われていることですが、対面でのコミュニケーション能力が著しくひくい世の中になってきていると言われております。SNSなどが超面白い世の中になったのも原因の一つかもしれません。

最初はなかなかうまく会話が弾まないものです。

いろんな人と会話をするうちに、会話が上手い人、口数が少なくても信頼が厚い人、教え方が上手い人、いろんな人に出会えると思います。

あなたがそう思えた相手に、コミニュケーションのとりかたのコツを聞いてみるのもアリかと思いますよ。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

読んだら感想を引用リツイートなどして下さると嬉しいです。
新人の皆さんは新たに聞きたいことがあればお気軽に質問してください。

やっていきましょう!

お知らせをさせて下さい!

お知らせ

不定期で俳優部向けの無料の勉強会を開催しております。

ご興味がある方は下記をチェックして、是非ご参加ください。

・勉強会(基本的な告知はTwitterのみ)

・ワークショップ(今年は2回開催予定)

・個人プロデュース(いつから始めるかは決めていませんがついに始めようかと思っています。5名限定)

・noteで俳優向けの記事

・人生の脚本打ちの記事

あなたの能力を爆上げするnote

【必読】オーディションのコツ~あなたはやり方を間違えている完全版 演技力を高める方法

【極意】令和の見せるプロフィールのつくりかた戦略

Instagram完全攻略「遠回りしたくない人におススメ」手が届くのにやらないの?貧困から抜け出す方法

ブログでは主に映画制作に向けた知識の共有をしています。
シェアやブックマークして頂けますと幸いです。

良かったら下記のフォローボタンからTwitterフォローしてください。
勉強会などの情報はTwitterで主に告知しておりますのでフォロー推奨です。

noteでは役者さん向けの知識の発信をしています。
https://note.com/tmbox/n/n15ea74856361

noteでメンバーシップを始めました。
メンバーシップ限定の情報を公開しております。
https://note.com/tmbox/membership?from=self

お知らせは以上です。

最後の最後まで読んでくださり誠にありがとうございました。

感謝!!!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

小柳智則

プロデューサー/ラインプロデューサー/さらば、銃よ 警視庁特別銃装班、サイレント・トーキョー、任侠学園、オズランド、踊る大捜査線、海猿、四月は君の嘘/TRICK、野ブタをプロデュース。エスピー、安堂ロイド、アイムホーム、4月の東京は… 【仕事内容】 プロデューサー/ラインプロデューサー/制作部/ロケーションデザイン/顧客集客動画の制作/動画コンテンツプロデュース/PV/MV/企業VP/YouTube/SNS運用/講師/脚本添削/個人プロデュース/勉強会 俳優に向けた演技力を高めるnoteや映像業界の教育にも力を入れております。Xやインスタで質問なども受け付けています。

読むべき記事一覧

1

2022年最初の記事は映像制作の基礎中の基礎の話です。 映画・ドラマのプロデューサー/ラインプロデューサーをしております。現在は連続ドラマのポストプロダクション、2025年公開の映画の準備、2026年 ...

2

本日は俳優という仕事について思うことを書きます 映像業界で働き20年が経ちました。本職は、映画・ドラマのプロデューサー/ラインプロデューサーをしています。幅広く映像制作をしていますが、予算が2億以上の ...

3

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

-映画・ドラマ制作の教科書
-